TOP > オープンセミナーを探す > IT部門のための経理業務知識講座(基本編)【会場・オンライン同時開催】

満員

IT部門のための経理業務知識講座(基本編)【会場・オンライン同時開催】 (4122277)

□このページをPDFダウンロードする

本セミナーは経理(会計)システムの開発、保守、運用にかかわる方のための経理についての業務知識セミナーです。企業活動はすべて財務諸表に集約されることから、経理(会計)システムに携わるか否かだけではなく、全員が経理の基本を身に着けておくことが必要といえます。経理の話というと、簿記の事かなとか、硬い話で眠くなるよという方も多いのですが、業務の現場、プロジェクトの現場双方で経験豊富な講師が、現場実務に即した形でわかりやすく、平易にツボを伝授します。

日時

2023年2月22日(水) 10:00-17:00

カテゴリー

共通業務(契約管理、BCP、コンプライアンス、人的資産管理、人材育成、資産管理)・セキュリティ・システム監査専門スキル

講師

藤田喜徳 氏
(JLean社  日本支社長 )
元花王株式会社経営監査室長
元カゴメ・オーストラリア経理責任者
元ウェザーニューズ社執行役員経理・財務主責任者

1988年花王株式会社入社。主に経理、海外事業、管理業務に従事する傍らタイ、ドイツ駐在。海外子会社の業務標準化、BPR、SAP導入のプロジェクトマネジメントを現場業務視点でリード。加えてJ-SOX整備・導入リーダー、IFRS導入リーダー等を務めた。退職後はその経験を活かしカゴメ㈱において海外事業推進、三菱自動車工業㈱にてはASEANのリージョナルコントローラー、㈱ウェザーニューズにおいて経理・財務責任者を歴任し、現在シカゴに拠点を置く経営コンサルティング会社JLeanの日本支社長を務める。

参加費

JUAS会員/ITC:33,800円 一般:43,000円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】

会場

一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(日本橋堀留町2丁目ビル2階)

対象

IT部門あるいはIT関連の業務に従事し、基礎的な経理業務の知識を身に着けたい方
経理業務の基礎知識は習得済みだが、業務の現場に即した経理業務の知識を深めたい方
(簿記の知識が無くても受講できます)中級

開催形式

講義・個人演習

定員

30名

取得ポイント

※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント)

特記

・お申込み後マイページより受講票をダウンロードして内容をご確認ください。
・オンラインにてご参加の方も、演習や質疑応答でマイクを利用することがあります。ご発言いただける環境にてご参加ください。

ITCA認定時間

6

主な内容

■受講形態
【選べる受講形態】
A.会場にてご参加:【Co-lab-po(2 階会議室)施設利用にあたっての取り組み】
B.オンラインにてご参加:【セミナーのオンライン受講について 】
■テキスト
A.会場にてご参加:当日配布
B.オンラインにてご参加:開催7日前を目途に発送(お申込時に送付先の入力をお願いします)
※開催7日前から開催前日までにお申込の場合、テキストの送付は開催後になることがあります。ご了承ください。
■開催日までの課題事項
特になし

本セミナーは経理(会計)システムの開発、保守、運用にかかわる方のための経理についての業務知識セミナーです。
企業活動はすべて財務諸表に集約されることから、経理(会計)システムに携わるか否かだけではなく、全員が経理の基本を身に着けておくことが必要といえます。
経理の話というと、簿記の事かなとか、硬い話で眠くなるよという方も多いのですが、業務の現場、プロジェクトの現場双方で経験豊富な講師が、現場実務に即した形でわかりやすく、平易にツボを伝授します。

第1部 制度会計に重点を置いた経理の基礎
1経理の仕事の全体像
  1-1経理業務全般
  1-2基本的な経理用語
  1-3会計帳簿体系
  1-4決算の基本
2知っていてほしい「決算書を読む」基本
  2-1貸借対照表
  2-2損益計算書
  2-3キャッシュフロー計算書

第2部 経理にとって重要な原価計算の基礎
3製造と経理のつながり(製造プロセスと経理の関係)
  3-1製造プロセスにおける経理の概要
  3-2原材料の受け払いと在庫
  3-3出来高の管理と在庫
  3-4原価計算の基本
  3-5固定資産管理の仕事
  3-6品質管理と原価の関係

第3部 売上、経費の原点~販売会計と支払業務における経理の基礎
4販売と経理のつながり(販売プロセスと経理の関係、在庫を含む)
  4-1 受注から売上計上までの流れ
  4-2在庫の引き当てと在庫管理、棚卸
  4-3売上計上
  4-4請求書の発行と売掛金管理
  4-5入金管理
  4-6収益認識 新会計基準について
5購買と経理のつながり(購買プロセスと経理の関係)
  5-1購買から仕入計上までの流れ
  5-2入荷と仕入計上の基本 3way マッチング
  5-3請求書の受領と買掛金管理
  5-4買掛金と支払管理

第4部 まとめの仕事~決算、連結決算
6決算の基本
  6-1月次決算
  6-2決算早期化の具体的な手法
  6-3四半期決算と年次決算
  6-4開示
7連結決算
  7-1グループ経営の基本
  7-2 連結決算の基本

第5部 質疑応答

(講義内容は受講予定者に応じて変更することがあります)
トップページへ戻る