設計の次は実践だ!SQL短期集中体験講座【オンラインライブ】 (4125255)
□このページをPDFダウンロードする
業務システムの多くは、関係データベースという形式のデータベースシステムであり、データベースシステムを実装する際には、DBMS(データベース管理システム)を操作するために、SQLという言語を使います。実際にSQLを経験し基礎知識を習得すれば、開発業者に自社システムの要件を、より詳細に伝えることができます。さらに、開発業者からの問合せに、より的確に答えられるようになります。当セミナーは、SQL未経験の人を対象としています。前提知識は一切不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
日時 |
2026年2月25日(水) 13:00-16:00ライブ配信 |
JUAS研修分類 |
ITアーキテクト・システム企画・IT基盤(IT基盤) |
カテゴリー |
IS導入(構築)・IS保守専門スキル |
講師 |
矢沢久雄 氏 (株式会社ヤザワ 代表取締役社長 ) 大手電機メーカーでパソコンの製造、ソフトウェアハウスでシステム開発を経験し、現在は独立してパッケージ・ソフトの開発と販売に従事している。 本業のかたわら、プログラミングに関する書籍や雑誌記事の執筆活動、セミ ナーやカンファレンスにおける講演活動なども精力的に行っている。 お客様の満足を何よりも大切にする自称「ソフトウェア芸人」。
|
参加費 |
JUAS会員/ITC:23,650円 一般:30,250円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】 |
会場 |
オンライン配信(指定会場はありません) |
対象 |
(1)ユーザー部門のシステム担当の方
(2)開発業者に自社システムの要件を伝え、開発業者からの問合せに答える立場の方
(3)はじめてSQLや関係データベース実装を学ぶ方初級 |
開催形式 |
講義、グループ演習 |
定員 |
20名 |
取得ポイント |
※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント) |
特記 |
※本セミナーでは、実習を行いますので、事前にご案内する(セミナー10日ほど前)環境構築手順に沿って、SQLite(軽量のDBMS)のダウンロードとインストールを行ったWindowsパソコンにてご受講ください。 |
ITCA認定時間 |
3
|
|
主な内容
■受講形態
ライブ配信(Zoomミーティング)
【セミナーのオンライン受講について 】
■テキスト
開催7日前を目途にマイページ掲載
■開催日までの課題事項
PCセットアップ
本セミナーでは、実習を行いますので、事前にご案内する(セミナー10日ほど前)環境構築手順に沿って、
SQLite(軽量のDBMS)のダウンロードとインストールを行ったWindowsパソコンにてご受講ください。
業務システムの多くは、関係データベースという形式のデータベースシステムであり、
データベースシステムを実装する際には、DBMS(データベース管理システム)を操作するために、SQLという言語を使います。
実際にSQLを経験し基礎知識を習得すれば、開発業者に自社システムの要件を、より詳細に伝えることができます。
さらに、開発業者からの問合せに、より的確に答えられるようになります。
当セミナーは、SQL未経験の人を対象としています。
前提知識は一切不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
◆主な内容
1.関係データベースとSQLの基礎知識
(1)DBMSと関係データベース
(2)主キーと外部キー
(3)SQLの構文と主な命令
(4)SQLの表記ルール
2.表の作成とデータの登録
(1)SQLiteの使い方
(2)表を作成するSQL文
(3)データを登録するSQL文
(4)制約の機能を確認する
3.基本的な検索
(1)検索を行うSQL文
(2)条件を指定して検索する
(3)あいまいな検索を行う
(4)検索結果を整列する
(5)取り出すデータ数を制限する
4.より高度な検索
(1)表を結合する
(2)内部結合と外部結合
(3)集約関数を使う
(4)データをグループ化する
(5)グループに条件を指定する
5.サブクエリとビュー
(1)スカラサブクエリ
(2)複数行サブクエリ
(3)相関サブクエリ
(4)ビューを作成する
(5)ビューを使う
6.更新とトランザクション
(1)データを書き換える
(2)データを削除する
(3)インデックスを作成する
(4)トランザクションの管理機能
(5)トランザクションの開始、コミット、ロールバック