TOP > オープンセミナーを探す > デジタルトランスフォーメーション~ホップ・ステップ・ジャンプ~具体的に今すべきこと、これからすべきこと~

残席わずか

デジタルトランスフォーメーション~ホップ・ステップ・ジャンプ~具体的に今すべきこと、これからすべきこと~ (4119329)

□このページをPDFダウンロードする

AI経営時代にチャンスをつかみ取れ!
デジタルトランスフォーメーション(DX)~ホップ・ステップ・ジャンプ
~具体的に今すべきこと、これからすべきこと~

<本講座のポイント>
そうか、わかった、こんなこと!DXへのホップ・ステップ・ジャンプ
1.ホップ!DXの本当の意味を理解しよう!
2.ステップ!方法こそが未来創造に向かうための武器なのです!
3.ジャンプ!既存事業体にとってのDXとはなにかを理解しよう!

日時

2019年12月17日(火) 10:00-17:00

カテゴリー

IS戦略策定・IS戦略評価・IS企画・IS企画評価専門スキル

講師

宗雅彦 氏
(株式会社サイクス 代表 IT経営ナビゲータ )
『DX経営の冒険』(Facebookページ) https://www.facebook.com/DXkeiei
UNIX OSの開発業務から、シリコンバレーでのITベンチャーの動向リサーチ・発掘、投資、事業開発業務までを経験し独立。DX(デジタルトランスフォーメーション)をIT経営の変革と定義し、企業の経営変革と顧客創造の推進支援に取り組む。

国際NPO団体IIBA(カナダ・トロント)にてBABOK(ビジネスアナリシスの知識体系ガイド)バージョン3(英語版)開発リーダー。JISA(情報サービス産業協会)「ビジネスアナリシス部会(2014年委員会)」委員。「ITエンジニアのためのビジネスアナリシス」、「ソフトウェア要求」、「アジャイルソフトウェアマネジメント」、「体系的ソフトウェアテスト入門」など訳書、多数。

参加費

JUAS会員/ITC:33,000円 一般:42,000円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)【受講権利枚数1枚】

会場

一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(日本橋堀留町2丁目ビル2階)

対象

企業改革していけるリーダー、プロジェクトマネージャークラスの方初級

開催形式

講義、グループ演習

定員

25名

取得ポイント

※ITC実践力ポイント対象のセミナーです。(2時間1ポイント)

ITCA認定時間

6

主な内容

<趣旨>

なぜ日本においてはDXがいっこうに進展しないのでしょうか。

このセミナーは、世界的に進展するDXの現状を確認することからはじめて、
日本企業がDXをすすめるにあたって必要な「3つの知らない」を明らかにします。

ここで言う、「3つの知らない」とは、
 1.DXの本当の意味を知らない日本人
 2.DX推進の《方法》を知らない日本人
 3.DX推進・組織マネジメントの《方法》を知らない日本人
です。

そして、この「3つの知らない」を、「ホップ・ステップ・ジャンプ」で解決に導く講義と、
メソドロジーを体験するワークショップを、1日のコンパクトなセミナーに仕立て上げました。

DXを本気で推進したいと思っている企業様、DXのすすめ方に迷っている企業様をお待ちしております!

 
プログラム

CH1.GAFA vs.DXがいっこうに始まらない日本企業
 世界を食べるGAFAの現状と動向
 いっこうにDXが始まらない日本の現状
 日本のDX推進を阻む「3つの知らない」を明らかにする

CH2.ホップ!DXの本当の意味を理解しよう!
 なぜ米国のIT投資対効果は日本の2倍か?
 日本のITの失われた20年
 DXとはなにか

CH3.ステップ!方法こそが未来創造に向かうための武器なのです
 DX推進の方法を「知らない」日本人
 なぜ1年経ってもなにも進んでないんですか?
 知らないことは連想できない
 テーマとビジョンはDX推進の道しるべ
 わたしたちは、どこから来て、いま、どこにいて、
 どこに向かおうとしているのか?
 これだったら私にもできると評判の
 「ビジネスモデルの構想企画メソッド」
 DX・AI時代のサービスデザイン

 [演習]DXのためのビジネスモデルの構想企画とサービスデザインをやってみよう!
  演習1.これだったらわたしにもできると評判のビジネスモデル構想企画メソッド
  演習2.新しい顧客経験を生み出すためのDX・AI時代のサービスデザイン

CH4.ジャンプ!既存事業体にとってのDXとはなにかを理解しよう!
 既存事業体にとってDXはなにを意味するのか
 DX推進に必要な組織マネジメントの方法を知らない日本人
 「それはわが社の事業ではない」問題に立ち向かう


◆参加者の声◆
・DXの明確な定義と判りやすいメソッドが非常に良かった。(製造)
・説明がロジカルで何故、そのようなことになるのかという事が、ひとつひとつわかりやすかった。(金融)
・1日という短時間ながらコンパクトにシンプルにまとまっていました。(サービス)
・DXの本質的な意味を伝えていただきマインドの変化のトリガとなった。(金融)
・テクニック論ではなくDXの幹になる考え方を教えていただきました。(製造)


【宗先生の DX時代の生産性向上・新サービスビジネス創出セミナーシリーズ】
あわせてご参加いただけるとより効果的です。ぜひご参加ください!
---------------------------------------------------------------------
☆~DX推進!~企画段階からの「テスト改革」のすすめ方
2019年11月29日(金) 10:00-17:00
https://juasseminar.jp/seminars/view/4119125
 
トップページへ戻る